満寿屋商店 新卒正社員の募集詳細
26年新卒 正社員
給与 | 月給 高卒200,200円 /1年制専門学生204,200円 /2年制専門学生208,200円 /大学生221,500円 | シフト | 週5日 |
---|---|---|---|
勤務地 | 帯広市 | 最寄駅 | 帯広駅 |
【素材にこだわる地元密着型ベーカリー】
農家さんの想いのこもった食材をパンに変えて、お客様へお届け。
パンに関わる全ての人が幸せを感じる、そんなベーカリーを目指して一緒に働きませんか。
地元の食材を使用してパンを作り、地元の人に食べてもらう「地産地消のパン作り」で、日々の生活に幸せをお届けしています。
仕込み・成形・調理などパン作りに必要な工程はもちろんの事、販売・接客など全てを自店舗で行っている為、技術や知識を幅広く学ぶことができます。地元食材を使用したパンを作っているからこそ地元農家さんとの関わりが深く、農家さんへの訪問や小麦収穫など、店舗を飛び越えて様々な事が経験できます。
注目ポイント
【十勝の魅力を伝える十勝産小麦100%のパン】
満寿屋商店がある十勝は、小麦生産量日本一。
国産小麦のパンは市場では多くはないですが、私たちは全てのパンを十勝産小麦100%で焼いています。創業70年以上の月日で変わらず愛されている味を守りながら、より美味しく味わってもらえるパンを日々追求しています。
また、十勝は小麦だけではなく、乳製品・チーズ・卵など、パン作りに必要な材料に恵まれています。パンに必要な原材料を可能な限り北海道・十勝産を使用することで、十勝の美味しさをパンで食べて感じてもらえるような、十勝にあるパン屋にしかできないパンを作っています。
「2030年十勝がパン王国になる」をビジョンとして掲げ、パン王国を小さな幸せを感じる場所と考え、パンの製造・販売だけに留まらず、食育活動や十勝産小麦の価値を高めるイベント開催など、幅広い活動をしています。十勝産小麦のパンを求めてたくさんの人が十勝に訪れる、そんなとかちパン王国実現に向けて、私たちと一緒に歩んでくれる人材を求めています。
お仕事情報
【パン製造業務】
製パンに関する仕事
・仕込み
・分割
・成形
・窯
・調理 など
パンができるまでの工程を順番に学んできただきます。モノ作りに興味がある、手に職を付けたい方、大歓迎です。
【パンの販売・接客】
・お客様への販売。接客・売り場作成 など
こだわりの十勝産小麦100%のパンを、お客様へ販売していただきます。売り場作成や販促企画など、美味しく食べてもらえる商品や店舗作りを一緒に行っていただきます。お客様の喜ぶ姿や笑顔を見たい方、大歓迎です。
研修後、7店舗の中から配属店舗へ。配属部門は、希望と適性をもとに決定致します。
一つ一つの事をじっくり学んでいただき、次のステップへ。
様々な経験を重ねることで、成長を感じる事ができます。
月給 高卒200,200円 /1年制専門学生204,200円 /2年制専門学生208,200円 /大学生221,500円
◆昇給あり
2025年度モデル給与(初任給)
◆高卒200,200円
◆1年制専門学生204,200円
◆2年制専門学生・短大生208,200円
◆大学生:221,500円
◆住宅手当20,000円(十勝管外からお越しの方,世帯主に限り,2年間限定補助)
◆支払い方法:月1回
◆交通費:一部支給
※当社規定による支給
◆根室本線 帯広駅
長期(3ヶ月以上)
シフト制
週5日
・販売:6:00~21:30(内8時間シフトにより・休憩1時間)
・製造:2:00〜17:00(内8時間シフトにより・休憩1時間)
・実働8時間
・繁忙期により残業あり(残業代支給有)
・週休2日制/シフト制
・年間休日105日
・有給休暇(入社半年より10日、以降法定通り)
月 、 火 、 水 、 木 、 金 、 土 、 日 、 土日祝勤務
何事も前向きに取り組む姿勢を取る努力が出来る人
また、向上心があり、他の人と共通した目標に向かって仕事を進められるコミュニケーション力がある人
十勝が好き・パンが好きな人
お客様の笑顔や喜びを、嬉しく感じる事ができる人
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 高校生歓迎
- 大学生歓迎
- 高校卒業以上
- 体を動かす仕事
- PC活用
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 社保完備
- 制服貸与
- 研修制度あり
- まかない(食事)あり
- 社員割引あり
- 交通費支給
- バイク・車通勤OK
- 昇給あり
入社前研修(一般マナー研修、入社オリエンテーション、十勝学、生産者巡り)
入社後研修(1年間は月1度の新人研修に参加)
イベント出店(地域支援イベント多数参加)
応募情報
応募ボタンよりご応募ください。
エントリー後弊社からご連絡差し上げます。
①書類選考(履歴書の送付)
②1次面接
③店舗実務試験+DPI診断テスト(マークシート)
④実務試験報告書の提出
⑤最終面接
※選考前のインターンシップ(店舗見学・店舗業務体験)に関しては、随時お受けしております。
ご希望の方は直接ご連絡ください。
